Higashi-Ginza
Minnowing Club LKJ

Handmade Minnow

03/ 下地の着色

Home »  Handmade Minnow »  03/ 下地の着色

Handmade Minnow

ハンドメイドルアーの作り方


03/ 下地の着色

この段階で必要な物


♦ 絵具 ♦ ナイロン筆 ♦ バルサ片 ♦ パレット代用品(今回は灰皿) ♦ ちり紙


ハンドメイドルアーの作り方:丹波絵具工業と老蘭商会の絵具

♦ 026

ここからは、下地の着色です。
今回使用するのは、丹波絵具工業の「青葉」「焦茶」と、老蘭商会の「洋紅」の3種類です。
ITO-YAなどの日本画コーナーで売ってます。

ハンドメイドルアーの作り方:「焦茶」で背と頭の部分を筆塗り

♦ 027

最初に「焦茶」で背と頭の部分を筆塗りします。
本体に塗る前に、同素材のバルサ片に試し塗りをして色の具合を見ます。

ハンドメイドルアーの作り方:顔の部分を筆塗り

♦ 028

顔の部分を筆塗りします。
塗り終わったら、完全に乾くまで待ちます。


ハンドメイドルアーの作り方:「青葉」で背と頭の部分を筆塗り

♦ 029

次に「青葉」を塗ります。
これも「焦茶」と同じように、背と頭の部分を筆塗りします。

ハンドメイドルアーの作り方:好きなイメージで筆塗り

♦ 030

この工程は特に説明はいらないと思います。
まぁ、自分の好きなイメージで塗れば良いと思います。

ハンドメイドルアーの作り方:「洋紅」を塗る

♦ 031

今度は「洋紅」を塗っていきます。
エラの部分は少しだけ濃く染み込ませます。


ハンドメイドルアーの作り方:目の周りなども塗ってみる

♦ 032

お好みで、目の周りなども塗ってみます。
但し、この後に大部分は滲ませてしまいますので、シビアにならなくても大丈夫です。

ハンドメイドルアーの作り方:3色を混ぜ合わせながら塗っていく

♦ 033

再び、3色を混ぜ合わせながら塗っていきます。
塗り終わったら、十分時間を掛けて(24時間以上)完全に乾かします。

ハンドメイドルアーの作り方:点線の部分プラスαだけ下塗り

♦ 034

ちなみにエラ表面や口、背の部分は、別に塗らなくても構いません。
上の画像のように、この後の行程でホイルを貼り、塗装をすると・・・
この行程で塗ったところは、最終的には点線の部分しか残りません。
ですから、点線の部分プラスαだけ下塗りをしておけば問題ありません。