2010.04.17 (sat) ~ 2010.04.18 (sun)

2日連チャン釣行。大雪!凍結!霰!そして50UP良型岩魚!

 

by HATTORI

Home »  Fishing Report »  2010 /  岩魚釣行 »  2010.04.17

◆2010.04.17(土)06:00-07:00


今週もKONNOさんと2日間連続岩魚探検釣行へ。

天気予報を見ると、「夜から大雪」とのこと。

ヤバイなぁ。



東京を21時に出発して、高速に乗り・・・

30分ほど走ったところで・・・

すでに、結構な雪。



チェーン規制

そして、先へ進むにつれて完全な銀世界に。

勿論、高速道路はチェーン規制。

風もかなり強く、牡丹雪が真横から降ってくる。



牡丹雪

かなり慎重に運転したので、予定よりも1時間ほど遅れて到着。

現地も、当然のことながら大雪。

500円玉ほどの大きさの牡丹雪が降りつける。



雪が積もる

10分ほど走っただけで、船上にもバッカンにも雪が積もっている。

ハッキリ言って、恐ろしく寒い.....というより、痛い。

防寒対策はかなりしているが、手足の指も、顔も、ただただ痛い。



水面にも雪が積もってる

水面にも雪が積もっていて、シャーベット状に凍っている。

そこを、船で割り裂いて、進んでいく。



普通、こんな状況で釣りするか?



そんな声が聞こえてきそうである。

私の場合、「こんな遠くまで来たのだから、何が何でも釣りをしたい」...というような気持ちは全くない。

単純に、こういう状況の時、魚の反応はどうなんだろうか?

という、興味だけが、私を突き動かしている。



自分で実際に体験し、そこで身をもって知り得たこと・・・

それこそが、唯一信じられるものである。

他人の話やメディア等では得られない、唯一無二のもの。

それが、一番大事なものであり、財産となる。



え?....そんな財産、いらない?

ハイ、無くても何の支障も無いと思います。



シャーベット状に凍った水面

20分ほど走ったところで・・・もう、こんな感じ。

目の前には、シャーベット状に凍った水面が広がっているだけ。

それでも、凍っていないところを探して船を走らせる馬鹿2名。



果たして、釣りができるような場所はあるのだろうか?



ハイ、ありませんでした。



釣り不能

試しにキャストしてみると・・・

シャリっ・・・という「着水音」ではなく「着氷音?」がして・・・

ミノーは、寂しそうに横たわってます。



試しにアクションを入れてみると・・・

シャリシャリっ!....という音と共に、シャーベットの上を滑ってきます。

良型岩魚が水中から、氷の上のミノーを!

なんてことは、ありません。

当然です。



退散

これでは、釣りになりません。

当然です。



尻尾を巻いて、退散です。

当然です。



そんなの、最初から判りきってるだろ!.....と、結果を知ってから口で言うのは簡単です。

でも、こういうことの積み重ねで、新たな発見をしてきたことも事実です。

一般的な常識や、固定概念を捨てること・・・

奥深い釣りの世界の、奥へ進みたいと思うなら、

楽をしては、イケマセン。



と、雪だるま状態の自分自身に言い聞かせてみる。






午前8時、ちょっと早いけど旅館へ。

ちょっと早い?

スイマセン、だいぶ早いです。

というか、まだ朝です。



で、優しい女将さんのご厚意で、朝ご飯をご馳走になり・・・

しかも、「寒かったでしょう」と、風呂まで準備していただき・・・

おまけに、「部屋、空いてますから、夕食まで寝ていても良いですよ」と、布団まで敷いていただき・・・

何とお礼を言っていいやら。


で、お言葉に甘えて、風呂に入って、夕食まで爆睡。



桜鱒のお刺身

夕食は、KONNOさんが先週の日曜日に釣った56cmの桜鱒のお刺身。

先週サクラマスを釣った後、親父さんに頼んで生け簀に入れて泳がせておいたら、今日まで元気に泳いでました。

脂がのっていて、かなり美味。



桜鱒のバター焼き

こちらは、バター焼き。

黒胡椒の香りとバターの風味で、これまた美味。

もちろん、半身は女将さんと他のお客さんにお裾分け。



あら汁

三枚下ろしにした残りの部分は、あら汁にしてくれました。

他にも、きのこ料理や山菜料理の数々で、贅沢三昧。



そして、再び夢の中。



■HATTORI & KONNO
■水面凍結で釣り断念





◆2010.04.18(日)05:00-17:20


天気予報では、「今日は晴れて、気温も12℃くらいまで上昇する」とのこと。

しかし、朝起きて、目の前に広がっていた光景は・・・雨。

まぁ、山の天気ですから。



冷たい雨

視界が確保できたところで出船。

前日の大雪の強烈な辛さを体験しているだけあって、この程度の冷たい雨では全く動じません。

なんせ、昨日の今日ですから。



予定していたポイントに到着すると、心配していた水面の氷も全部溶けていた。

ミノーが水中を泳いでる!

そんな、ささやかな喜びを噛みしめながら、キャストしていく。



昨日まで水面を覆っていたシャーベット状に凍った雪氷が全部溶けているだけあって、表水温はかなり下がっている。

午後になって晴れることを願いつつ、取りあえず様子を見ながら探ってみることに。



45cmの岩魚

開始早々、私のLKJ-130Fに喰いついてきたのは、45cmの岩魚。

取りあえず、綺麗な魚体を拝めたので、ホッと一息。

ちなみに、今日もワカサギの姿は確認できず。



バチバチバチバチ・・・



霰

雨が霰(あられ)に変わり、容赦なく打ちつけてくる。

粒の大きさも段々大きくなり、霰(あられ)というよりも雹(ひょう)に近くなってきた。



ちなみに船を走らせると・・・

正面から銀玉鉄砲を乱射されてるような感じで、かなり痛い。

実際、乱射されたことはありませんけどね。



風で水面がザワついているので、キャスト続行。

そして、風が止んでしまったところで休憩タイム。



今日も太陽は顔を見せないのか?

この時期は、陽差しが重要な要素となるのだが。



青空

2時間ほど休んでいると、ようやく分厚い雲がぬけ、青空が見え始めてきた。

そして、水面を揺らす程度の風も吹き始めてきた。



良い感じ。



勿論、キャスト再開。

すると、岩盤際から岩魚が飛び出してきて、私のLKJミノー130Fに激しくチェイス。

そして・・・ガツン。



46cmの岩魚

先程よりも僅かにサイズアップした、46cmの岩魚をランディング。

朝の魚と同様、テールフックにフッキング。

なるほど。



その後は全く反応が無いので・・・移動。

岸際、ブレイク、水中障害物、地形変化...等々を叩いていく。



ゴン!



小型水中障害物系センターで、LKJ-130Fにヒット。

先程よりは重量感があるので、少々期待。



53cmの良型岩魚

そして、53cmの良型岩魚を無事ランディング。

ただ、まだデップリ肥えている魚体では無い。

公魚を荒食いできていないのかな?



再び移動。

今度はブレイク&地形変化系がメインのポイント。



すると、KONNOさんのLKJ-130Fにヒット。

しかし・・・秒速バラシ。



そのまま風に流されながら叩いていく。

すると、今度は私のLKJ-130F金箔にヒット。

今回の魚は、かなり強烈な突っ込みをみせたので、13ポンドラインを切られないように慎重に寄せてくる。



54cmの良型岩魚

で、54cmの良型岩魚をランディング。

この魚は結構肥えていて、重量感も良い感じである。



今日は魚とのタイミングが上手く噛み合ってるなぁ・・・

などと思いながら、再び叩いていく。



風が止んでしまった

しかし・・・残念ながら、風が止んでしまった。

これではキツイ。

風を求めて迷走するが、所々で僅かなさざ波が立っている程度。



そこで、女将さんの作ってくれた舞茸御飯弁当を食べながら、風待ち休憩。

時折吹く風にあわせてキャストしていくが、直ぐに水面鏡状態になってしまう。



夕方になると、少しだけ連続した風が吹き始めてきた。

ラストチャンスに賭けてキャストしていくと、KONNOさんのLKJ-130Fにチビサクラと岩魚が同時にチェイス。

しかし、船際まで追ってきて・・・反転。

残念。



で、再び無風。



そして、最後に回ったポイントでも反応無く・・・

時間になったところで、納竿・撤収。



今回はかなり強烈な釣行となったが、それはそれで面白かったのでOKでしょう。

さて、来週はどうなるのかな?




■HATTORI
■4Hit 4Get
■LKJ MINNOW 130F

■KONNO
■1Hit 0Get
■LKJ MINNOW 130F